創学館高等学校

2年 体育

レッスン

スポーツの技術と戦術

技術 →課題を解決するための合理的な体の動かし方  ・クローズドスキル → 安定した環境の中で用いられる技術      例)陸上競技、水泳(競泳)、器械運動 など  ・オープンスキル → たえず変化する状況の中で用いられ 【詳細はこちら】

技能の上達過程と練習

技能の上達過程(3段階) 1.試行錯誤の段階(意識してもなかなかうまくいかない)   ↓ 2.意図的な調整の段階(意識しながらできる)   ↓ 3.自動化の段階(意識しなくてもひとりでにできる)   効果的な練 【詳細はこちら】

BMIを調べよう

BMI(Body Mass Index) 肥満度を表す指標として国際的に用いられている体格指数   [体重(kg)] ÷ [身長(m)の2乗]で算出される値。   肥満や低体重(やせ)の判定に用いる。 【詳細はこちら】

新体力テスト(握力)

握力 全学年スポーツテストを開始します。 行い方の手順をしっかりと確認。 昨年度の本校スポーツテスト平均値 (1)握力・・・左右2回 1年男子 35Kg  女子 21Kg 2年男子 36Kg  女子 24Kg 3年男子  【詳細はこちら】

新体力テスト(上体起こし)

上体起こし 上体おこし・・・30秒間 1回  調べる内容(筋持久力) 1年男子 26回  女子 18回 2年男子 27回  女子 18回 3年男子 28回  女子 15回   ①あおむけの姿勢で両腕を胸の前で組 【詳細はこちら】

新体力テスト(長座体前屈)

長座体前屈・・・測定2回  調べる内容(柔軟性) 1年男子 44Cm  女子 33Cm 2年男子 42Cm  女子 42Cm 3年男子 45Cm  女子 40Cm   ①初期姿勢をしっかりととる。 ②初期姿勢の 【詳細はこちら】

新体力テスト(立ち幅跳び)

立ち幅跳び・・・測定2回  調べる内容(跳躍力) 1年男子 197Cm  女子 136Cm 2年男子 202Cm  女子 148Cm 3年男子 206Cm  女子 132Cm   ①両足を軽く開き、つま先が踏み 【詳細はこちら】

新体力テスト(反復横跳び)

反復横跳び・・・20秒間・測定2回  調べる内容(敏しょう性) 1年男子 53回  女子 42回 2年男子 51回  女子 38回 3年男子 52回  女子 39回   ①中央のラインをまたいで立つ ②始めの合 【詳細はこちら】

新体力テスト(ハンドボール投げ)

ハンドボール投げ・・・測定2回  調べる内容(投力) 1年男子 23m  女子 11m 2年男子 24m  女子 13m 3年男子 25m  女子 15m   ①2mの助走距離を使用し、投げ終わりに基準ラインを 【詳細はこちら】

新体力テスト(50m走)

50m走・・・測定1回  調べる内容(走力) 1年男子 8秒0  女子 10秒0 2年男子 7秒5  女子  9秒8 3年男子 7秒5  女子  9秒9   ①スタートはスタンディングスタートで行う。 ②スター 【詳細はこちら】

新体力テスト(シャトルラン)

シャトルラン・・・測定1回  調べる内容(全身持久力) 1年男子 73回  女子 36回 2年男子 78回  女子 41回 3年男子 75回  女子 27回   ①20mの往復、本校ラインは赤線から赤線。 ②電 【詳細はこちら】

縄跳び①

縄跳び ・心肺機能を高める運動として縄跳びは、効果的である。   今日の授業の内容 ①1分間 前とび ②1分間 後ろとび ③1分間 あやとび ④失敗するまで前とび ⑤各自練習   ※今回はクイズはあり 【詳細はこちら】

縄跳び②

基本的な飛び方 ①前とび ②後ろとび ③交差とび ④あやとび ⑤後ろあやとび ⑥かけ足とび ⑦片足とび ⑧二重とび ⑨後ろ二重とび ⑩はやぶさ   など そのほかにも飛び方はたくさんありますが、皆さんは何種類の飛び方がで 【詳細はこちら】

夏季休業中レッスン①

3.効果的な動きのメカニズム ① 人間の生命活動  さまざまな組織や器官によって成り立っている。   細胞・・・最少機能単位   組織・・・同じ形態と機能をもった細胞の集合したもの   器官・・・複数の組織が集まって特定 【詳細はこちら】

夏季休業中レッスン②

3.効果的な動きのメカニズム ② 教科書P144~145   ・筋収縮によって発揮される力を筋力という。  ↓ エネルギー源は、ATP(アデノシン三リン酸)   ・体を動かすことによって得られる単位時 【詳細はこちら】

夏季休業中レッスン③

3.効果的な動きのメカニズム ③ 教科書P144~145 動きの持続 ・動きを長時間持続する能力を持久力という。   持久力 ・呼吸循環系の性能(心臓の血液を送り出す能力、肺の酸素を取り込む能力など) ・骨格筋 【詳細はこちら】

夏季休業レッスン④

3.効果的な動きのメカニズム P144~145 筋活動のコントロール 調整力・・・目的にかなったよい動きをするために、多くの骨格筋の活動を組み合わせ、その活動の強さやタイミングをコントロールする。   ↓ ・正確な動き 【詳細はこちら】

夏季休業レッスン⑤

3.効果的な動きのメカニズム P144~145   状況判断力 良い動きをする → 適切な状況判断が重要 自分の体や周囲の状況に関する情報収集    ↓ 視覚・聴覚・皮膚感覚・筋感覚などの感覚情報を適切に分析 【詳細はこちら】