創学館高等学校

PICK UP INFORMATION

学校感染症罹患届

学校における感染症への対応について

学校は集団生活を行う場所であるため、生徒が学校感染症と診断された場合は、学校保健安全法により、出席停止の扱いとなります。このため、お子様がインフルエンザなどの学校感染症と診断された場合は、すみやかに担任にご連絡ください。 また、下記の「受診報告書」に必要事項を記入の上、登校が可能になったら担任または保健室までご提出ください。受診報告書は保健室にも準備しております。なお、医療機関における記入欄については料金が発生する場合があります。学校感染症の手続きについて、ご不明な点がございましたら保健室までお問い合わせください。
本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

学校感染症の種類と出席停止期間の基準について

※表の表示が切れている場合は、指で動かせます。
学校保健安全法より 【学校感染症】 表4 出席停止の基準
分類 病名 出席停止の基準
第1種 完全に治癒するまで
第2種 インフルエンザ 発症後5日、かつ、解熱後2日(幼児3日)が経過するまで
百日咳 特有の咳が消失するまで、または、5日間の適正な抗菌剤による治療が
終了するまで
麻しん(はしか) 解熱した後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後5日間を経過し、かつ、全身状態が良好となるまで
風しん 発疹が消失するまで
水痘(みずぼうそう) すべての発疹が痂皮化するまで
咽頭結膜熱 主要症状が消失した後2日を経過するまで
結核 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
第3種 コレラ 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
細菌性赤痢
腸管出血性大腸菌感染症
腸チフス
パラチフス
流行性角結膜炎
急性出血性結膜炎
その他の感染症 溶連菌感染症 適正な抗菌剤治療開始後24時間を経て全身状態が良ければ登校可能
ウイルス性肝炎 A型・E型:肝機能正常化後登校可能
B型・C型:出席停止不要
手足口病 熱や喉頭・口腔の水疱・潰瘍を伴う急性期は出席停止、治癒期は全身
状態が改善すれば登校可
伝染性紅斑(リンゴ病) 発疹のみで全身状態が良ければ登校可能
ヘルパンギーナ 発熱や喉頭・口腔の水疱・潰瘍を伴う急性期は出席停止、治癒期は全身
状態が改善すれば登校可
マイコプラズマ感染症 急性期は出席停止、全身状態が良ければ登校可能
感染性胃腸炎
(流行性嘔吐下痢症)
下痢・嘔吐症状が軽快し、全身状態が改善されれば登校可能
アタマジラミ 出席可能(タオル、櫛、ブラシの共用は避ける)
伝染性軟属腫(水いぼ) 出席可能(多発発疹者はプールでのビート板の共用は避ける)
伝染性膿痂疹(とびひ) 出席可能(プール、入浴は避ける)
※表の表示が切れている場合は、指で動かせます。

※第1種学校感染症:エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ熱、ラッサ熱、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARS)、急性灰白髄炎(ポリオ)、鳥インフルエンザ(H5N1)

学校感染症による出席停止に伴う受診報告書

学校感染症による出席停止に伴う受診報告書のダウンロードはこちら