学校紹介
スクールカラー・ロゴマーク
スクールカラー
創学館高等学校のスクールカラーはロイヤルブルーです。ロゴマークを始め、レイアウトなど効果的に使うことにより「創学館高等学校」らしさを強調していきます。
印刷基本4色掛け合わせ 印刷基本4色掛け合わせ (シアン /イエロー /マゼンタ /キー・プレート)
- ■ C:100 Y:75 M:0 K:0

創学館のSをデザインしたマークは、手と手を取り合い共に成長していく「信」と「和」の心、そして新しいものが生まれ育っていく「創」の心を表しています。

- 「創」の文字にはこんな意味が込められています。
-
- 創意工夫
- 創 造
- 創 作
- アイディア
- ひらめき
2種類のロゴマークは、使用する目的により使い分けます。

- ■C:20 Y:0 M:0 K:0
- ■C:75 Y:0 M:0 K:0
- ■C:100 Y:75 M:0 K:0
下半分が文字になっている空間形状に合わせて、イニシャルのSが下から上へと伸びやかな動きのあるデザインに致しました。下のパーツに対し上のパーツの方が大きくなっている事によって、成長していくことを
象徴しています。
上のパーツと下のパーツが、手と手を取り合い共に成長していくイメージ(信の心と和の心)や、新しいものが生まれ育っていくイメージ(創の心)を表しています。

- ■C:100 Y:75 M:0 K:0
伝統や歴史を感じさせる文字をベースに、流麗な曲線で描き美しい景色・山紫水明を表しました。 柔らかなラインのより、調和や柔軟な発想、のびのびと成長していくイメージを表しています。 クラシカルなテイストは信頼感や誠実さを表しており、洗練された印象のあるロゴになっております。
ロゴタイプ
和文ロゴタイプには、識別性の高いゴシック系のフォントを用い、独自に制作しています。
未来にまっすぐ進む堅実なイメージを表現しています。
英文ロゴタイプは、和文ゴシック系とは異なる明朝系のフォントを用いて、アグレッシブな躍動感のあるイメージを表現しています。
- 和文ロゴタイプ1
- 和文ロゴタイプ2
- 英文ロゴタイプ1
- 英文ロゴタイプ2
- 英文ロゴタイプ3
ロゴマークとロゴタイプの組み合わせ
ロゴマークとロゴタイプの組み合わせを使用する際には、効果的に表示するため、周囲には十分なスペースを設けてください。
[ タテ組 ]
[ ヨコ組 ]