創学館高等学校

2年 測量(住環境)

レッスン

トラバース測量について

これまで、距離の測定(測距)と角度の測定(測角)を中心に出題してきましたが、これからは、より実践的な骨組測量についての問題を解いてもらいます。

方位角について(P56~57)

前回に続いてトラバース測量の外業、内業からの問題になります。 外業の観測結果をもとに方位角の計算や緯距・経距の計算、求められる精度などについて理解してください。

平板測量の方法について(P79 ~81)

今回は、細部測量のうち平板を使った測量(平板測量)について、前回からの続きとなります。 平板測量は、現地で方向、距離を測定した結果を直接平板上の図紙に作図するため、細部状況がすぐに確認できます。

水準測量の用語について(94~95)

水準測量は、地表面上(地面)の高低差を知るために行う測量です。 今回から、測量実習の主体であり、現場でよく使われる水準測量についての課題に入ります。

測量の誤差の種類について(P 120 )

インターネット学習も今回で最後になります。 これまで、予習的な意味合いから授業に先駆けてやってきましたが、12回の課題学習いかがでしたか。 7月分のネット学習は、2学期の評価につながりますので、今回の課題学習は、全員の参 【詳細はこちら】