2年 電気基礎(電子)
電気基礎1 P7~ 第1章 1節 1電気回路を読み解答してください。 1 直流と交流 乾電池に豆電球をつないだとき、流れる電流は、時間が経過しても大きさも向きも変わらない。 このような電流を直流(DC 【詳細はこちら】
電気基礎1 P11~ 第1章 1節 1電気回路を読み解答してください。 3 電流と電荷 物体どうしの摩擦により、電気が生じることがある。 このような電気現象の原因は電荷の存在による。 電荷には正と負の2種 【詳細はこちら】
電気基礎1 P16~ 第1章 1節 2オームの法則を読み解答してください。 1 電流、電圧、抵抗の関係 (図13参照) 図13(a)に示すように、電源、直流電圧計、直流電流計、抵抗器を接続したときの電流、電 【詳細はこちら】
電気基礎1 P12~ 第1章 1節 1電気回路を読み解答してください。 4 起電力、電位差、電圧 (図7,図8参照) 電流は水の流れに似ている。ここでは、揚水装置と電気回路を対比して、 電位、電位差、電流 【詳細はこちら】
電気基礎1 P20~ 第1章 1節 3抵抗の直列接続を読み解答してください。 1 抵抗の直列接続 図16(a)は、一つの抵抗器の一端をもう一つの抵抗器の一端と接続している。図16参照。 このような接続を直列 【詳細はこちら】
電気基礎1 P23~ 第1章 1節 3抵抗の直列接続を読み解答してください。 3 電圧の分圧 図20において、回路に流れる電流I[A]は、合成抵抗をR[Ω]とすれば、次のように表される。図20参 【詳細はこちら】
電気基礎1 P26~ 第1章 1節 4抵抗の並列接続を読み解答してください。 1 抵抗の並列接続 図26(a)は、二つの抵抗器の一端を接続し、他端も同様に接続している。図26参照。 このような接続を並列接続 【詳細はこちら】
電気基礎1 P29~ 第1章 1節 4抵抗の並列接続を読み解答してください。 3 電流の分流 図29の回路において、各抵抗を流れる電流I1,I2[A]と全電流I[A]に対する割合は、次のように求めることが 【詳細はこちら】
電気基礎1 P31~第1章 1節 5抵抗の接続の応用を読み解答してください。 1 直並列接続 図32(a)のような接続を直並列接続という。図32参照。 図(b)は、直並列接続を図記号で表したものである。 【詳細はこちら】
電気基礎1 P34~ 第1章 1節 5抵抗の接続の応用を読み解答してください。 2 分流器と直列抵抗器 a) 電流計の内部抵抗と分流器 図39(a)のように、電流計Aによって電流を測定しているとき、電流計A 【詳細はこちら】
電気基礎1 P36~ 第1章 1節 5抵抗の接続の応用を読み解答してください。 b) 電圧計の内部抵抗と直列抵抗器 図41(a)に示すように、電圧計Vによって、電圧を測定しているとき、電圧計Vには、わずか 【詳細はこちら】
電気基礎1 P38~ 第1章 1節 5抵抗の接続の応用を読み解答してください。 3 ブリッジ回路 4個の抵抗を接続した図43(a)のような回路を、ブリッジ回路とよぶ。図43参照。 図(b)に示す検流計は、 【詳細はこちら】
電気基礎1 P40~ 第1章 1節 6電池の接続を読み解答してください。 1 電池の内部抵抗と端子電圧 電池の-端子に対する+端子の電圧を端子電圧という。 図45(a)の回路において、スイッチSを閉じて負荷 【詳細はこちら】
電気基礎1 P41~ 第1章 1節 6電池の接続を読み解答してください。 2 電池の直列接続 図48のように、二つの電池を直列に接続し、外部抵抗R[Ω]を接続すると、二つの起電力E1,E2[V]の合成起電力 【詳細はこちら】